|
 |
 |
<感想> 3日しか経っていないけど、現時点では80%後悔している
|
|
 |
 |
女性 / 30歳 / 会社員 / 160cm / 47kg 多汗症 / ワキガ |
|
 |
 |
|
 |
まだ、手術を受けてから3日しか経っていないので、はっきり悪かったとは言い切れないが、現時点では80%後悔している。そこの病院へは、赤ら顔のレーザー治療で前に行ったことがあり、かつ4月の推薦手術ということで料金が2〜3割安くなっていたこともあって、他へ行こうという気持ちはなかった。5分ほどのカウンセリングで、吸引法は傷あとも目立たず、腫れはないということだったので、迷わずそれにした。実際、麻酔がかなり痛くて腕や体中の震えが止まらないほどで、ぐいぐい吸引器で吸い取っているときは恐ろしさと気分の悪さで、戻したくなるくらいだった。できれば片わきだけでやめたかった。「もう二度とこんなことしたくない」「汗かいても、まめに拭いていればよかった」とか、そんなことを考えながら、30分ほどで手術は終わった。看護婦さんいわく、夜はガーゼをとってかまわない。お風呂は明日の夜から入っていいが、ごしごし洗わないようにとのこと。ふらふらしながら着替えをするが、まだ体中の震えが止まらなかった。ぼーっとしながら病院をでて、これで治るんだと言い聞かせながら帰った。家につくと痛みがひどくなって、化膿止めと鎮痛剤を飲んだ。寝る前に着替えようと思い、その時初めて患部を見て、貧血を起しそうになった。肘上から胸のきわ、当然わきにかけて、内出血が恐ろしいほどひどく、左わきの切ったところからの出血が止まってなく、洋服にまで染みていた。おそらく血管が傷ついたのと、夜中寝汗がひどかったのは、リンパ腺が腫れてしまったからだと思う。手の震えをこらえて、とりあえずガーゼをとりかえて、痛みをこらえて寝た。翌朝も、まだ少し出血があるのでガーゼをとりかえた。その時、まじまじとわきの下を見たが、皮膚の内側から引っぱられたように皮膚が突ってしまって、くぼみと腫れとで波打ってしまっている。切ったところが痛むのではなくて、この突っ張りが痛くて、腕の動きが自由にならないみたいだ。病院に電話したら、このまま様子をみて1〜2週間してもよくならないときは、また来て下さいとのこと。この時のお姉さんは、大体皆さん腫れますと言った。しかし、カウンセリングの時、先生はほとんど腫れる人はいないと言っていた。この跡は残ってしまうのだろうか?今も、青紫になった内出血を見ると、貧血が起きそうになる。
【美容WEBからのコメント】
手術後の状態にびっくりしていて、かなりご不安のようですね。
やはり、残念なことにカウンセリングの不足と、資料集め不足がこのような結果になってしまったと思います。
もちろん「腫れますか?」と聞いても「腫れます」と言わない医師もいるはずです。
ですから、事前に勉強をしておけば、あるワキガ手術のあとは腕を固定しておかなければならず、数日間腕が自由にならない、ということも知り得たのではないでしょうか。
また、自分が性質的に人よりも恐がりだという自覚があれば、そのことをカウンセリングの段階で伝え、安定剤等を処方してもらうといった対処の仕方もあったかもしれません。
|
|
|
 |
 |
 |
|
|